当初令和3年2月13日までの期間で発令されておりました「まん延防止等重点措置」ですが、3月6日まで期間延長が発表された事を受け、行政からの開催ガイドラインの再確認があり、行政の指導のもと、以下の内容を大会の方針とさせていただきます。
-----------------------------
■2月25日(金)時点で、開催日が「まん延防止等重点措置」の期間に該当しない場合。
→通常開催
■2月25日(金)時点で、開催日が「まん延防止等重点措置」期間内となる場合。
→三重県にお住まいの方のみでの開催
※2月26日から3月5日までに「まん延防止等重点措置」が解除された場合においても、判断日の2月25日時点での判断を最終決定とさせていただきます。
-----------------------------
尚、三重県在住者のみでの開催となる場合、県外在住者の皆様のエントリー費及びエントリー時にかかった手数料を全額返金させていただきます。(返金時の振込手数料も事務局負担とさせていただきます。)
通常開催とするか、県内在住者のみでの開催とするか、最終の判断日は2月25日(金)とさせていただき、判断決定後に再度皆様にはご案内させていただきます。
今後大会開催日が「緊急事態宣言」の発令期間に該当したり、三重県から発表されている指針に変更が生じた場合は、その都度開催についての協議、判断行い決定する予定でございますのでご了承くださいませ。
現時点で、キャンセルをご希望とされる場合は、ご返金対応をさせていただきますので以下の情報を事務局へお知らせくださいませ。
・返金先金融機関名
・支店名
・口座番号
・口座名義(カナ)
※口座種別は「普通口座」をお知らせ下さいませ。
急なご連絡で申し訳ございません。何とぞご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
参加申込みは「e-moshicom」からお手続きをお願いいたします。
【エントリー手順】
①「ショート(3時間コース)」か「ロング(5時間コース)」どちらにエントリーするか決める。
②「申込オプション(任意)」で参加するチームメイトの料金を選ぶ
ロング部門(高校生以上):5,000円 (1名)
ショート部門(高校生以上):4,000円(1名)
中学生以下:2,000円(1名)
小学生以下:1,000円(1名)
※お一人での参加の場合は次へ進んでください。
※未就学児の参加は後ほど記入枠があります。
③「お申込者情報」に代表者の情報を入力する
④アンケートでカテゴリーを選択する
「男子」:高校生以上の男性1名または全員男性で構成した2~6名での参加
「女子」:高校生以上の女性1名まはた全員女性で構成した2~6名での参加
「混合」:高校生以上の男女混合で構成した2~6名での参加
⑤2名以上のチームで参加する場合は、アンケート内の「チームメンバーの名前を入力してください」に全員の名前と年齢を記入する。
⑥未就学児の参加がある場合は、アンケート内の「未就学児の参加者がいる場合は、名前と年齢を記入ください」に記入する。
⑦その他、宿泊の有無やロゲイニングの経験の有無、交通手段などのアンケートに回答する。
⑧申込規約に同意する(チェックボックスにチェックを入れる)
↓
「次へ」をクリック!!
⑨お支払い方法を選ぶ
↓
「お申込内容を確認する」をクリックして内容確認後、「上記の内容で確定する」をクリック
エントリー完了です♪
2月下旬に参加者の皆様(代表者)にエントリー内容の確認と最終案内をメールにて送付いたします。
内容について変更がある場合は速やかに事務局までお知らせください。
フィールドとなる先志摩半島は、三重県東部,志摩半島南部の地域にあります。別名、奥志摩とも言います。
リアス湾入が多く,最大の英虞 (あご) 湾を中心に真珠,ハマチ,タイ,あおさなどの養殖や海女漁が盛んに行われており、海水浴場,キャンプ場が多く,ホテル,民宿もあります。
また和具地区では日本有数の伊勢えびの水揚げがありますので、宿泊先や飲食店で志摩産の伊勢えびをご堪能ください。
伊勢志摩で初開催となる伊勢志摩・里海ロゲイニング(通称:シマロゲ)は、フィールド全域が伊勢志摩国立公園に指定され、世界が認めた自然が今でも残っている地域です。
志摩市は三重県の中心に位置し名古屋、大阪、京都から近鉄電車1本でアクセスすることができ、英虞湾には大小様々な有人島、無人島が約60の島々があり、リアス海岸として有名です。
伊勢海老やアワビ、牡蠣、天然のトラフグなど食材の宝庫とも知られ、昔から御食つ国として伊勢神宮に食材を奉納しておりました。その他にも英虞湾が一望できる横山展望台(天空カフェテラス)をはじめ、参観灯台や白浜、温泉、志摩スペイン村、水族館など楽しめる観光スポットがたくさんあります。
世代を問わず楽しめる志摩を知ってもらい、訪れたもらいたいという思いから、「観光」×「スポーツ」を同時に楽しめるアウトドアスポーツ「ロゲイニング」を企画しました。
ロゲイニングは、配られた地図をもとに、多数設置されたチェックポイントを制限時間内にまわり、得られた点数を競います。チェックポイントは、史跡・店舗・神社仏閣など、その土地の特色のあるものが選ばれます。小学生から大人まで仲間やファミリーで体力・経験に合わせて手軽に楽しむことができます。
ぜひこの機会に志摩市にお越しください!
■2022年3月7日
2022年度大会のリザルトを公開しました。
■2022年3月7日
伊勢志摩・里海ロゲイニング〜志摩町ステージ〜は終了いたしました。
■2022年2月15日
大会開催方針を参加者へメールにて送信いたしました。
■2022年2月15日
参加者へ最終案内を送付させていただきました。
■2022年2月14日
エントリー募集を締め切りました。
■2021年11月30日
大会ホームページを更新しました。
順不同